ヤセウツボ
目   科ハマウツボ科 ハマウツボ属
学   名Orobanche minor Smith
花の時期
記   事ヨーロッパ〜北アメリカ原産の帰化植物でキク科、せり科、マメ科など色々な植物に寄生する寄生性草本、草丈15〜40cmになる。 1932年に千葉県印旛郡の三里塚牧場で採集されたのが初とのこと。本サイトではオニノヤガラと誤って長らく掲載していたが、2011年5月15日新聞記事からこちらであることを知り訂正した。 オニノヤガラは長さ10cm位になる根茎があること、花は40〜100cmほどの長い茎の頂部付近に付くなどの違いがある。


2022年4月20日
草丈10〜15p程


2022年4月20日



2021年4月21日



2022年4月21日



2008年5月12日
花は茎を伸ばしながら下のほうから順に咲き進むのでかなり下の方にも花殻が見られる。