アヤモクメキリガ

目   科チョウ目 ヤガ科 セダカモクメ亜科
学   名Xylena fumosa
大 き さ成虫(開張)65mm、終令幼虫55〜60mm
幼虫の食草サクラ、ダイズ、カラスノエンドウ、ジャガイモ、スイバ、ユリ、ネギ、ハルノノゲシ、キヌサヤなど
記   事幼虫は夏の前に土の中に入り前蛹で夏を過ごし、秋に蛹になって、11月に羽化、成虫で越冬する。


2018年2月19日
越冬個体



同上


2022年4月28日
キヌサヤの茎にいた。


2017年5月3日
タマネギの葉を食べていた。


2015年5月4日
キヌサヤに付いていた。


同上