ヘリグロテントウノミハムシ

目   科甲虫目 ハムシ科 ノミハムシ亜科
学   名Argopistes coccinelliformis
大 き さ3〜4o
記   事成虫、幼虫共にヒイラギ,ヒイラギモクセイ,ネズミモチ、イボタノキなどの葉を食べる。成虫はノミのように飛び跳ねて逃げる。


2014年6月9日
葉はイボタノキで、大発生していた。
約3o


2014年6月9日
葉はイボタノキで、食痕がみられる。
羽化して間もないと思われる。約3o


2012年6月26日
葉はカツラ


2012年6月28日
方眼紙の上で撮影しようと持ちかえったが移し替えるとき飛び跳ねて逃がしてしまい見付からなくなっていたが、部屋の中で再発見、無事撮影できたもの。赤色が変化していた。