ナガバギシギシ
目 科
タデ科 ギシギシ属
学 名
Rumex srispus
花の時期
夏〜秋
記 事
ヨーロッパ原産の帰化植物。道端や草はらに生える多年草で高さ1.5mになる。葉は長楕円形で細長く、幅4〜6cmで縁が細かく縮れる。緑色の小さな花が輪生、それがつながって長い穂となり、 果実を結ぶころには上下のすき間がないようになる。ギシギシに似るが、見分けは果実の翼にギシギシはギザギザがあって先が尖るのに対して本種はほぼなめらかで先が丸い。
<類似種へ>
2009年4月19日
2009年4月16日
2011年6月13日
果実の翼はなめらかで先が丸い。